スタッフブログ
イベント、実習生の様子などを紹介しています。
イベント、実習生の様子などを紹介しています。
梅雨真っ只中ですね。大雨の被害が出ている地域もあるようですので、皆さまお気を付けください。
梅雨時期の家庭での悩みと言えばやはり、「洗濯物が乾かない」「カビ」ではないでしょうか。我が家は先日、念願の衣類乾燥機を購入しました。洗濯との一体型でなく独立型。買って数日・・・快適で仕方ありません!どうしてもっと早く使わなかったのだろうと後悔の念すらあります。
続いてカビ。これは永遠の悩みのような気がします。除去しても除去してもどこからかやってくる厄介者。当組合でも今シーズン既に、カビが原因と思われる食中毒により休んだ外国人技能実習生(以下実習生)がいます。そこで組合スタッフの勉強会を開き、実習生に正しく指導するための知識を身に付けました。題して「生活指導講座~実習生に正しく教えてあげよう~【カビ】」。内容を抜粋して紹介します。これらの知識を元に、実習生への衛生管理指導を徹底してまいります。
カビって何?
糸状菌(しじょうきん)という微生物です。
カビがあるとなぜだめなの?
一度発生したカビは自然と消えてなくなることはなく、人体にも影響を及ぼします。高温多湿の日本はでカビの繁殖には最適。日頃のカビ対策が必要です。
カビが引き起こす健康被害
感染症・・・気管支肺アスペルギルス症、水虫、癜風(でんぷう)など
アレルギー・・・気管支喘息、夏型敏感性肺炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎など
食中毒・・・腹痛、下痢、吐き気など
カビが発生しやすい条件
温度20°~ 30°、湿度70%以上、食品、ホコリ、垢など
カビの種類と発生しやすい場所
黒カビ・・・湿気がこもりやすい場所。洗面所、キッチン、窓のサッシ、押し入れ、洗濯機など
青カビ・・・主に食品
赤(ピンク)カビ・・・主に浴室
ススカビ・・・布団やエアコン内部
カビの発生を防ぐには?
換気、ごみの除去、汚れの除去、水分のふき取りなど
※電話番号タップ時に、「このwebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています」と表示される場合があります。 iphoneの仕様によるものですので「通話を許可」をタップの上、発信ください。